見られたくないパソコン画面を見られそうになったら
ふと気付いたら仕事中にネットサーフィン
そんな時に限っていきなり上司がきて画面見られたりするんですよね。
慌てて違う画面に変えようと思ってもモタついて結局バレてしまう。
皆さんはその様な経験は無いですか?
そこで今回は
「見られたくない画面を一瞬で切り替えたい」という悩みを解決していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
仕事中にこっそりサボれるかも

一瞬で画面を切り替えることができれば、例えゲームやネットサーフィンしててもいざという時に画面をポチっと切り替えればノープロブレムです。
トムクルーズ主演の映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(2015年)」でこんなワンシーンがあります。
勤務中にも関わらずFPSのシューティングゲームに夢中になっている主人公の相棒

後ろから人が来ても良いように後ろ鏡をセッティングして後ろの状況もしっかりチェック

そして次のシーンで人が近づいて来たところで
キーボードのキーを押して一瞬で仕事の画面に切り替わりました。

こんな操作が一瞬でできたら誰にもバレないですし、余裕で仕事をサボれちゃいますよね。
まあ最近はコンプライアンスにうるさくなっているので
業務パソコンでゲームなんかしてたら履歴や動作状況なんかで一発でバレるんですけどね。
でもこんな感じに一瞬で画面を切り替えれたら他の事してたり、家族に見られたくない画面を一瞬で隠すことが出来るのでめちゃくちゃ便利じゃないですか?
画面を一瞬で切り替える方法【Windows】

それでは早速画面の切り替え方法をご説明していきます。
画面を一瞬で切り替える方法を知っておけば上司が近くにいても余裕で仕事をサボれちゃいますね。
本当はダメだけど…。一瞬で操作できるからいろんな場面で使えそうなこと間違いなしです。
一瞬で閉じる・切り替える
一瞬でタブを切り替えたりアプリを終了させる方法をご紹介します。
今まで右上の「×」でわざわざ落として落としていたのが馬鹿らしくなります。
「Ctrl+Tab」⇒開いてるウィンドウを切り替える

今開いてるブラウザのタブを切り替えます。例えばエクセルを複数も立ち上げている場合は「Ctrl」+「Tab」キーを押すことで見られたくないBOOKを一瞬で切り替えることができます。

またWebブラウザを開いているときは上の画像のようにタブの切り替えができます。見られたくないタブを瞬時に切り替えてダミーのブラウザに瞬時に切り替えれば怪しまれませんね。
「Ctrl+W」⇒開いているウィンドウを閉じる

開いているWebブラウザのタブを1つだけ閉じます。
複数開いてる場合は今開いてるタブだけを閉じることができます。
連続と「Ctrl」+「W」を押すと押した分だけタブが消えます。
「Alt+F4」⇒開いているアプリケーションを終了する

「オルト」+「エフ4」と読みます。
この操作をすることで現在立ち上がっているアプリケーションやソフトをマウスを使わずに落とすことができます。エクセル、ワード、エクスプローラーにインターネット、あらゆるアプリに対応しているのでパッと消したい時にかなり便利です。
エクセルやワードなどではしっかりと「保存しますか?」というポップアップも聞いてくれるので保存しないで終了する危険性も回避できて優秀なコマンドです。
またデスクトップ画面で「Alt」+「F4」を押すとシャットダウン画面が表示されます。

ここでEnterを押すとパソコンをシャットダウンすることができます。
一瞬でデスクトップ画面
「Windows+D」⇒デスクトップ画面に切り替える

今開いている全てのウィンドウを一瞬にして最小化してデスクトップ画面に切り替えることが「Windows+D」でできます。
複数何個もウィンドウを開いている場合、わざわざ1個ずつ消す必要もないですし操作一瞬で画面を切り替えられる優秀なコマンドです。
まとめ

今回は仕事をしていなくても誤魔化せるパソコン画面の切り替え方法についてご紹介しました。操作もどれも簡単で一瞬で実行できるんのでいざという時にかなりおすすめです。
また仕事中だけじゃくても家族にみられたくない画面があるときに一瞬で切り替えられるので怪しまれることもありません。
ぜひ活用してみてください。